1 ![]() 先日1巻が出たみたいです。 まさか『島耕作』シリーズにここまでハマるとは思っていませんでした。 島耕作は主任のときに結婚するのですが、結婚しているが為に1歩踏みとどまってしまうシーンがあり、最後に「結婚している自分がくやしいというのが正直な気持ちだ」というコメントがズシーンときました。 ▲
by ready-made
| 2008-10-31 10:37
| 漫画
いつも間にか、エキサイトブログにも公式にYouTubeの動画が貼り付けられるようになっていたんですね。 気づくの遅いですが・・・ という訳で、テストで好きな動画をアップしてみます。 ▲
by ready-made
| 2008-10-26 17:04
| 雑記
![]() かなり面白いです。 極道と政治家の話ですが分かりにくい内容でもなく、すごくストーリーに入っていけます。 それにしても、この原作者の史村翔は『北斗の拳』の作者 武論尊と同一人物だそうですが、かなり頭が良い人なんでしょうね。 そうでなければこんな話書けません。 10年以上前の作品ですが、すごく斬新です。 ヤフオクでも激安で落札できるので、興味のある方は是非。 ▲
by ready-made
| 2008-10-26 13:44
| 漫画
![]() 四川大地震のチャリティーオークションにて落札したシューズです。 7月に落札したのでかなり待たされました。 その甲斐あって、かなり良い仕上がりだと思います。 ![]() 北京オリンピックのニュースとかでもよく見かけましたが「加油」とは「頑張れ」の意味です。 ▲
by ready-made
| 2008-10-16 21:35
| ファッション
▲
by ready-made
| 2008-10-05 17:34
| 本
![]() 今回特集されてる漫画家はみんな若いですね。 浅野いにおのインタビュー読みましたが、『ソラニン』みたいなマンガはもう描く気はないようですね。残念。 表紙にもある『聖☆おにいさん』は最近人気ありますね。 僕はあまり面白さが分かりませんが・・・ それでは今からマンガを買いに本屋にでも行こうと思います。 ▲
by ready-made
| 2008-10-05 13:55
| 雑誌
![]() 中にはユナイテッドアローズやギャルソン、アーバンリサーチなどのショップがありましたがCOMPLEXという眼鏡のセレクトショップが良いです。 SPIVVY、泰八郎謹製、小竹長兵衛作など渋いセレクトです。 ▲
by ready-made
| 2008-10-04 23:54
| ショップ
![]() 生でこのイベントを見たのは初めて。 毎月やってるイベントですが、よくもまあこんなに面白い話を毎月できるなあと感心させられます。 1時間半、一人で喋りっぱなしでした。 残念だったのが、マナーの悪い客です。 僕の斜め後ろのオバサン軍団はイベントが始まっても喋ってるし、兵動の話のネタを聞きながらまるでテレビを見ているように、自分の話を絡めてきます。 だんだん私語は少なくなってきましたが、「また喋るんじゃないだろうか」とか考えてる自分がいて、兵動さんの話に集中できないときもありました。 あとは、イベント中に携帯をいじっている客。(僕の斜め前に座っていたお笑いマニアと思われる女性) 定期的に携帯を取り出して、いじり始め、誰かとメールのやり取りをしているのかと思っていたのですが、よく見ると兵動さんの話がひとつ終わる度に「空港での話し」とか「娘の話」とかネタの内容を記録していました。 携帯をわざわざ開けるのだから、画面が光って周りの客からしたら迷惑だし、メモるんだったら紙と鉛筆でメモれよと言いたくなりました。 そんなこんなのイベントでしたが、うめだ花月も今月で閉館です。 来月はヨシモト∞ホール大阪でするようですが、今後は京橋花月に定着していくのでしょうか。 また今度も行きたいイベントです。 ![]() ▲
by ready-made
| 2008-10-03 23:34
| お笑い
![]() 新入社員からの話なので、まだまだ初々しい島耕作が良いです。 1巻のある会話なのですが 「真面目に働いた人間が必ず報いられるかというとそうでもない。 調子よくやっている奴の方が上司から可愛がられて・・・(中略) 遊んでる奴が注目されて一生懸命頑張ってる人間がスポイルされるなんて どこか間違っていると思いませんか?それが社会なんですか?」 と年下の同僚に聞かれた島耕作は 「う~ん。間違ってるとも思うけどそれが社会だと思うよ。」 と言い、最後に 「いいんじゃない、いい加減で」 と言っていたのが印象的でした。 正直者がバカを見ることは社会ではよくあることだし、それが社会の厳しさであり、面白さでもあると思います。 真面目にやっている自分が報われない事に卑屈になるのではなく、世の中そういうものだと思って生きたほうが楽だし人生も楽しいと思います。 だからと言って何事も適当にするというのは間違ってると思いますが・・・ 人生何事も一生懸命頑張って、頑張って報われなくても、そういうもんだと思って開き直れる、そのさじ加減が重要だと思います。 ▲
by ready-made
| 2008-10-03 22:59
| 漫画
1 |
カテゴリ
全体 映画 ファッション エンターテインメント デザイン 芸術 本 音楽 ニュース 日記 フード 雑記 お笑い PC テレビ 漫画 車 ガジェット イベント 雑誌 ショップ 舞台 スポット 旅行 未分類 以前の記事
2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
リンク
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||